BEAUTY

伸ばしかけの前髪おすすめアレンジ術16選|センター分け~まとめ髪・巻き方など簡単な方法をご紹介♡

更新日:

目にかかる長さの前髪でつくるスタイル8選

前髪の長さがこのくらいのスタイリングを8パターンご紹介します。

【1】ピンがあればできるシースルーバング

■スタイリングのやり方

【1】ピンがあればできるシースルーバング

1. 額がまんべんなく透けるように、全体的に前髪を間引くイメージでつまみ上げます。鏡を見ながら量を調整しましょう。

2. 少しずつ前髪をつまみながらワックスで束をつくります。額の透け感を長時間キープできますよ。

今っぽかわいい前髪に。

【2】センター分けスタイル

■スタイリングのやり方

【2】センター分けスタイル

1. 前髪を半分に分け、分け目を前から後ろへ指でジグザグとくずします。あえて左右非対称に分けるとこなれ感がさらにアップ。

2. ハードタイプのワックスを前髪になじませて固定します。ハネやすい髪の場合は、ねじるようにしてつけましょう。

知的で上品なセンターパート。

【3】曲線に流してやわらかく

■スタイリングのやり方

【3】曲線に流してやわらかく

1. 髪全体を8:2の割合でざっくり分けます。量が多いほうの前髪を深めに取って、たゆませながら曲線を作ってピンで留めます。

2. 片手でピンを押さえつつ、もう片方の手で前髪を引き出しながら丸みを作ります。短い前髪はキープスプレーでしっかり固定しましょう。

清楚で可憐な印象に。

【4】かきあげバング

■スタイリングのやり方

【4】かきあげバング

1. 最大のポイントである無造作な毛流れを作るために、コームではなく手ぐしで前髪〜トップを思いきりかきあげます。ざっくりとラフに分けましょう。

2. 前髪が額に落ちてこないよう、ハードワックスをつけて毛流れに沿わせます。トップがぺたんとなる場合はキープスプレーで固定を。

ラフさの中にも艶っぽさが現れます。

こんなに印象が変わります! 前髪の分け方だけで4変化|〝前髪だけアレンジ〟でもっと美人!

【5】前髪ハーフ残しでセクシー&上品に

■スタイリングのやり方

【5】前髪ハーフ残しでセクシー&上品に

1. 手ぐしで前髪をラフに半分に分け、片方だけ上げます。残した方の毛流れに沿うようにして上げるとナチュラルなスタイルに。

2. 1ヶ所にまとめて留めると毛束の存在感が強すぎるので、2〜3ヶ所に分けて少量ずつ留めると自然な印象に。

3. 残した方の前髪は、パサッと落としただけではそっけないので、ハードワックスで毛先に流れるような動きをつけます。

【5】前髪ハーフ残しでセクシー&上品に

セクシーさと上品さで“いい女感”。

【6】トリプルミニポンパドール

■アレンジのやり方

【6】トリプルミニポンパドール

1. ポイントは、前髪・前髪・トップの取る毛束の位置をずらすこと。こうすることで立体感のあるポンパドールになります。

2. 全部の毛束をまっすぐ上に上げると単調になるので、[1]と[3]の両サイドの毛束はつむじに向かって斜めに上げるようにします。

3. ピンを押さえながら髪を引き出します。やりすぎかも? というくらい大胆に引き出してOK! 動きが出て上級者風の仕上がりになりますよ。

【6】トリプルミニポンパドール

横から見ても目を引くスタイル。

後ろ髪はいじりません! ダウン×前髪アレンジ4変化|〝前髪だけアレンジ〟で、もっと美人!

【7】潔く上げた前髪がクールで女っぷりUP!

■アレンジのやり方

【7】潔く上げた前髪がクールで女っぷりUP!

1. 前髪全体を上げ、トップで結んでポンパドールにします。次の工程で髪を引き出すため、きつめに結んでしっかり固定させましょう。

2. 結び目を指で押さえながら、髪を上につまみ出します。量が少ないとボリューム不足になるので、大胆に引き出して。

3. 顔まわりの髪を少量残して、ポンパの毛先ごと全体をまとめて結びます。サイドの髪も引き出して耳にゆるくかぶせましょう。

【7】潔く上げた前髪がクールで女っぷりUP!

クールで女っぽいリーゼント風アップ。

【8】ねじり巻き込みで上級者風ひとつ結びに

■アレンジのやり方

【8】ねじり巻き込みで上級者風ひとつ結びに

1. 半分に分けた前髪を、片方ずつ毛先までねじります。そのままサイドの髪を巻き込みながらねじり続けましょう。

2. 耳裏までねじったら、もう片方の手で毛束から耳前の髪を少し引き出すと、正面から見たときにニュアンスが出て◎。

3. ピンは3本ほど使って左右から挿し、ねじりをしっかり固定します。全体をひとつにまとめ、結び目にスカーフを巻いて完成!

【8】ねじり巻き込みで上級者風ひとつ結びに

前髪+サイドを自然につなげるとしっかり固定されます。

後ろはただ結ぶだけ♥ ひとつ結び×前髪アレンジ4変化|〝前髪だけアレンジ〟で、もっと美人!

目の下くらいの長さのスタイリング4選

【1】大胆に分けて知的な雰囲気に

■スタイリングのやり方

1. つむじ~片側の眉尻あたりに向けて指でざっくりと9:1の分け目をつくります。両サイドの髪はボリュームを押さえ、耳にかけてタイトに。

2. 内側からコームを入れ、軽く逆毛を立てます。逆毛でつくった空気感をつぶさないよう丸みをつけながら分けて、逆側の耳にかけます。こうすると短い毛もしっかりまとまります。

【1】大胆に分けて知的な雰囲気に

簡単なので、初心者さんにもオススメ。

【前髪アレンジ】9:1サイドパートで【知的美人】

【2】軽やかな動きをつくってクリーンなスタイル

【2】軽やかな動きをつくってクリーンなスタイル

前髪の長さはこのくらい。うしろでひとつ結びをします。

■スタイリングのやり方

【2】軽やかな動きをつくってクリーンなスタイル

1. 前髪の毛先から中間にかけてアイロンで巻き、ニュアンスを出します。垂直に巻くのではなく、斜め25度くらいに角度をつけながら、数秒ホールドして流したい方向にスッとアイロンを抜きましょう。

【2】軽やかな動きをつくってクリーンなスタイル

2. 両手の指先に少量のハードワックスをつけ、トップ部分に軽くもみ込みます。立ち上がりをつくりながら、前髪を斜めに流して動きをホールド。※ワックスはつけすぎると重くなるので注意。

【2】軽やかな動きをつくってクリーンなスタイル

クリーンな着こなしで、清潔感も好感度も引き上げて。

■分け目アレンジ

センターパートなら、品よくカジュアルに。

【2】軽やかな動きをつくってクリーンなスタイル

前髪60%ヘアスタイル|【サイド流し】で女っぽさと清潔感をバランスよく!

【3】ストレートならウェットに仕上げて

スッキリと後ろでまとめて、前髪はウェットにスタイリング。その透け感で女っぽさがぐんとUP!

ウェットなヘアに好相性!【Saskia Diez|サスキアディツ】のエッジーなイヤーカフ

【4】ねじり留めで簡単にイメチェン

■アレンジのやり方

1. フロントは、指を使ってジグザグのランダム分けに。こなれ感が出るだけでなく、トップのぺたんこ感が解消されてバランスよくまとまります。

2. 分け目のすぐ横の毛束を取り、後ろ向きにねじりながらこめかみの延長線上あたりでピンで留めます。逆側も同様にし、ねじった部分の髪をつまみ出してくずしましょう。

【4】ねじり留めで簡単にイメチェン

毛束は細目につくると品よく見えます。

【前髪アレンジ】簡単に印象激変【ねじり留め】

短めでも長めでもOK! 顔まわりスッキリなアレンジ4選

このくらい短くてもできる前髪アレンジ4選!

【1】前髪のくるりんぱアレンジ

■アレンジのやり方

【1】前髪のくるりんぱアレンジ

1. トップとサイドの髪を取りながら前髪も上げて、根元から10cmほど上でひとつに結びます。細めのシリコンゴムがおすすめ。

2. 結び目よりも根元側の毛束を半分に割ってあけた穴に、毛先側を上からクルンと通して引っ張ります(くるりんぱ)。毛先は耳にかけるかピンで留めましょう。

3. ゴムの近くの髪を少しだけ上に引き出し、ボリュームをつくります。すると、前髪の生え際部分も自然にふんわり仕上がります。

【1】前髪のくるりんぱアレンジ

手軽なのにちゃんとかわいいスタイル。

【2】編み込みで大人っぽいスタイルに

■アレンジのやり方

【2】編み込みで大人っぽいスタイルに

1. 全体を8:2に分け、8のほうで前髪とサイドの毛束を取ります。ゴムなどで後ろの髪としっかり分けておくと、編み込みしやすいですよ。

2. 編み始めは3つ編みをします。そして、ひと編みするごとに後ろの毛を少しずつ取って編み込んでいきます。くずれないようタイトに編みましょう。

3. 耳のラインに沿う形で留めます。1度で留まらなかったら、アメピンで固定してから飾りピンをかぶせてみて。

【2】編み込みで大人っぽいスタイルに

彼からも友達からも「イイネ」がもらえる華やかアレンジ。

後ろ髪はいじりません! ダウン×前髪アレンジ4変化

【3】トップからかぶせた前髪アレンジ

■アレンジのやり方

【3】トップからかぶせた前髪アレンジ

1. ざっくり9:1に分けます。前髪と全体の髪がうまくなじまない場合は、毛束の毛先からコームで軽く逆毛を立ててみましょう。

2. 耳が半分隠れるくらいにサイドの髪をかぶせながら、緩めにひとつに結びます。前髪を留めるピンは毛束の下に隠しましょう。

3. 指でピンをしっかり固定しながら、前髪を引き出します。トップもサイドもふんわりさせるのが、こなれ感を出すコツ。

【3】トップからかぶせた前髪アレンジ

一見ラフなひとつ結びも、洗練された印象に。

【4】タイトなねじり前髪

■アレンジのやり方

【4】タイトなねじり前髪

1. 前髪を4束に分け、それぞれトップの髪を合わせながら縦長に取ります。そうすることでねじった束が浮かずにトップと一体化!

2. 4つの毛束を、前髪を巻き込みながら同じ方向にねじり上げて、ピンで留めます。両サイドの髪をひと束残し、全体をゆるく結びましょう。

3. それぞれのねじった束から1〜2ヶ所ずつ髪を引き出し、ニュアンスをつけます。短い前髪が飛び出たらワックスでなじませましょう。

【4】タイトなねじり前髪

細いねじり前髪が新鮮&スタイリッシュ!

-BEAUTY

Copyright© Bijour , 2023 AllRights Reserved.